「なんとなく整えたデザイン」から卒業して、
自信をもって提案できるプロ視点を身につけませんか?

「なんとなく整えたデザイン」から卒業して、自信をもって提案できるプロ視点を身につけませんか?

毎週日曜、あなたの制作の視野がひらける
小さなヒントをお届けします。

デザインの現場で
こんなことを感じたことありませんか?

  • Webのデザインはできるけど、紙のデザインには自信がない
  • テンプレを脱して、自分の力でつくれるようになりたい
  • 学ぶ時間がなく、自己流で限界を感じている
  • 印刷の知識が曖昧で、毎回不安になる
  • この働き方がいつまで続けられるのか不安
  • 説明に根拠が持てず、構成や意図を言語化できない

登録した方全員に、今すぐダウンロードしていただけます。

今すぐ使える、
現場で効くのプロ仕様10
無料特典

特典はPDF形式ですぐにダウンロード可能です。

こうした悩みを抱えたまま進んでいると、
本来なら請け負えたはずの案件や、信頼を得られる機会を
少しずつ逃してしまっているかもしれません。

もしあなたが、素材を情報を整理して、紙面に落とし込み、
その意図をクライアントにわかりやすく説明できるようになったら──

つまり、紙のデザインを一人で完結できるようになったら、Webのデザインも自信をも持て提案できるようになります。

クライアントから「全部お任せしたい」と言われる未来も、現実味を帯びてきます。

メルマガの内容紹介

\週1で届く!制作現場で役立つヒント/

このメルマガでは、SNSでは書ききれない、
リアルな実務の視点を2014年からお届けしています。

  • デザインで「迷わない」考え方
  • 提案力が伝わる構成・プレゼンのコツ
  • クライアントに振り回されない対応の工夫
  • 単価アップにつながる“視点の持ち方”
  • モチベーションのあげ方
  • デザイン制作のテクニック
  • デザインのトレンド など

このような読者が
いらっしゃいます

フリーランスのグラフィック・WEBデザイナー・プロダクトデザイナー、DTPオペレーター、お店・会社のインハウスデザイナー、ノン・デザイナー、など

デザインは一生続けていけるもの。
だからこそ、早く自信を持ってデザインを作れるようになってほしい。

書き手:松田ゆう子
(デザイナー歴30年)

グラフィックデザイナーとして約30年、美大を卒業してからデザイン会社で修業。独立してから15年が経ち、今でも現役で企業や店舗の広告制作を手がけています。
「ツールは使えるけど、自信がない」
「何を学べばいいかわからない」

「美大・専門学校を卒業したけどデザインの仕事で生計を立てるのは難しい」
「AIやCanvaの台頭で内製化が進みクライアントから打ち切られた」
──そんな悩みを抱える方の相談に、これまでたくさん向き合ってきました。

2014年から配信するこのメルマガでは、そうした方たちが自信を持って
次の一歩を踏み出せるよう、
“実務で使える視点”をお届けしています。

今のまま、モヤモヤした気持ちで進みますか?
それとも、現場で通用する“軸”を育てていきますか?

10の特典PDFと一緒に、気づきの詰まったメルマガをお届けします。
まずは一歩目から、はじめてみませんか?

よくある質問

Q
営業メールなどが届いたりしませんか?
A

不要な売り込みや営業は一切ありません。安心してご登録ください。

Q
メルマガはどれくらいの頻度で届きますか?
A

週に1回を予定しています(解除はいつでも可能です)。